バッテリー内蔵の見守りカメラ Ring Stick Up Cam Battery レビュー 想像以上に使い勝手良好!

2022年8月30日

Amazonより販売が開始された新しい見守りカメラ、Ringのバッテリー内蔵版カメラを購入しました。初期コストがややかかりますが自由に移動できるということの便利さに感動しました。子供の見守りから不在時の監視、3Dプリンターの造形チェックなど、必要時に適宜使用する場合にはバッテリー切れの心配もほとんどないと思います。私のような用途で利用される方もきっと多いと思いますのでご紹介させていただきます。個人的な不満点は充電端子のみです(笑)。

Ringについて

RingはAmazonが2022年春より販売を開始している見守りカメラのシリーズです。元々は2013年に創業したRingという会社があり、そちらがセキュリティカメラとして製品を作っていましたが、2018年頃Amazonに買収されています。日本ではこの春初導入であり、玄関用のドアベル用、室内用のACアダプタモデルと、今回紹介する屋内外両用のバッテリー内蔵モデルの3種類が販売されています。ライバルとしては先行してGoogleより同じようなシリーズが販売されていますが、Ringは比較的安価で、やはり今回バッテリーを搭載したモデルが用意されているのが新しいところです。

商品概要と外観

バッテリー内蔵の見守りカメラである本カメラですが、電気的な駆動部分がないためバッテリー内蔵であることを考えると非常にコンパクトで、箱も小さいです。包装は簡易で過剰でなく合理的なパッケージです。

同梱物も最小限になっていて、バッテリーが内蔵された本体と充電ケーブル、設置用のネジくらいとなっています。本体は前方に支柱があり首振りができる様になっています。この部分はちょっと硬めになっていて、斜めにセットしてもぐらつかない程度になっていました。

台座部分との接続を外すとバッテリーが取り外せる様になっていて、隙間にはパッキンがあります。これによってある程度の防水が出来るようになっています。限られたコストで防水性を確保するために充電端子等は表面に露出していません。当然電動で動くとかそういうギミックはありません。

外観もそのため非常にシンプルになっています。素材はプラスチックで質感も普通で可も不可もない感じでした。コストを考えるとまあ及第点かなと思います。

なお、稼働する監視、見守りカメラとしてはTP-LinkのTapoシリーズがあります。こちらもコスパが高いカメラです。会話等の機能は今一つですが、頭一つ抜けた安さが魅力のカメラです。当ブログも良かったらご確認ください。

バッテリーに直接充電 micro USBなのが残念 USB-Cに変更を!

冒頭にも書きましたがこの商品の唯一かつ最大の残念な点がバッテリー充電端子です。・・・この時代に、micro USBなんですよ、このバッテリー。カメラ自体のバッテリー消費量はあまり多くないのでそうしょっちゅう充電する機会はないんですが、USB-Cにかなりのガジェットが置き換わっている2022年現在に発売する新製品としてはかなり「あり得ない」と個人的には思います。

充電速度も遅いですし、バッテリー周りについては容量以外いまいちですね。ただ救いはこの「バッテリーに直接充電する」という点です。つまり、バッテリー仕様を変えてくれれば本体はそのままでいいんですよ。ぜひAmazonさんにはこの専用バッテリーをリニューアルしていただきたいと思います。・・・こんな個人ブログの意見は見てないと思いますが、投書はします。ぜひ皆さんもご協力ください(笑)

専用アプリはスマホだけでなくWindowsでも利用可能

操作はアプリから行います。アプリのUIはシンプルで誰が使ってもそう迷うことのない仕様になっています。我が家には1台しかありませんがデバイスの追加も簡単そうでした。アプリからはバッテリー残量を表示することなども出来るので使おうと思ったら電池切れ、ということも少ないと思います。

スマホがJelly2という極小スマホなので画面情報が少ないですが、我が家でのスクリーンショットが下記です。

デバイスは設定したロケーションごとに分類され、複数つないだ際にわかりやすくなっています。また、つながれたデバイスやアカウント情報が左上の三本線から表示可能です。カメラそのものの設定や、カメラ画像へのアクセスもタップだけで可能です。

下2枚は実際の見守り(3Dプリンター)ですが、昼間でも夜でも視認性に問題はありません。夜間は赤外線照射によるアクティブ照明ですので遠くは暗くなります。画質は良好で、音も聞こえますし、通話ボタンで本体のスピーカーもONとなり、会話が可能です。・・・ただ遅延は多め。

アプリはスマホ系だけでなく、Windowsにもあります。Windowsアプリストアのringアプリを入れてみましたが、問題なく動作しました。また、録画については購入後2023年3月末まで無料でクラウド録画が体験できます。クラウド録画ファイルにもWindows経由で問題なくアクセスできました。ただ現状このアプリは英語専用です。UIもかなりスマホ版と異なるので注意は必要ですね。

Alexaでも使えます Echo Showとの相性も良好

実はこれを購入する際にecho show 5 も同時購入しました。セット品で安かったんですよ・・・(笑)。これは別にまたレビューさせていただきますが、ringのスキルをAlexaへセットアップすることでカメラ映像を呼び出すことが出来ます。

カメラには固有の名前を付けて「〇〇を見せて」という感じで呼び出すことが出来ます。実際に呼び出した状態が右の写真になりますが、非常に滑らかに動画も動きますし、タップすることでマイクアイコンが出現し、アプリと同様に会話も可能でした。

今回はお出しできませんが、子供の宿題の見守り(子供部屋の机に置いてもらう)にも使えます。「頑張れー!」と励ましてあげる等、用途は様々です。

Amazonが現在販売していることもあり、今後もringシリーズはAlexaとの連携を売りにしていくのではないかと思います。

3Dプリンター見守りには嵩上げ台があると便利

我が家での使い方の一つに3Dプリンターの見守りがあります。「もじゃもじゃ」を作り続けることがないよう、見守ってもらうことが出来ます。(上の写真参照)ただ、我が家での設置では高さが足りませんでした。ベッドから除くアングルが望ましくないので、良い感じなかさ上げ台を作ってあげました。Fusion360で簡単に作ったかさ上げ台が下記になります。材料節約のため中はくりぬいて安定性が保てるギリギリサイズにしました。

高さを上げるのは非常に有効で、ベッドの下が半分だった3Dプリンター見守りが非常にしやすくなりました。また、机の上などに置いた際にも視点が上がることで床面が小さくなり視野が広くなります。子供の見守りにも有用でした。我が家では3枚目のように置いていますが、バッテリーに悪いのでエンクロージャー内が高温になるABS等では使わないほうがよさそうです。

使いたい時に使いたい場所に!ケーブルレスは快適

ということで非常に様々な用途に使える一台だと思います。置き場所がフリーになるだけで見守りカメラがこんなに便利になるとは私自身も思っていませんでした。家の見守り、子供の見守り、3Dプリンターの見守り。ライフスタイルに合わせていつでもどこでも持ち運んでポンと置ける便利さはバッテリー内蔵なればこそです。

私のブログレビューでどこまでお伝え出来たかはわかりませんが、検討する価値は十分にあると思います。ペットや子供がいらっしゃる家庭などでは特にお勧めできる一台だと思います。いかがでしょうか?

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!