ガジェット,日用品,電化製品

Thumbnail of post image 119

趣味性の高い目覚まし時計という面白いジャンルの任天堂アラーモ。私はたまたま予約開始日に衝動買い出来てしまったのでレビューします。目覚まし時計に1万以上出すかっていう側面はありますが、遊び心と目の付け所が興味深い、任天堂らしい商品だなと感じました。

スマホ時代 目覚まし時計に求めるものは?

目覚まし時計、持っていますか??元々は目覚まし時計ってどこの家にも必ずありましたが、最近はスマ ...

Thumbnail of post image 112

その他

当ブログも4周年となりました。3Dプリンターを購入したところから始まり、最近はFreeCAD関連の記事が人気のようです。3Dプリンター関連記事は総数も多いですし、これからも充実させていきたいところです ...

スポンサーリンク

Thumbnail of post image 070

3Dプリンター,パソコン関連

私自身が大して出来ていないのにブログを書くのは恐縮ですが、一番難解ではないPart Design ワークベンチについて、Fusionユーザー向けに実際に作ってみながら書きます。Part Design ...

Thumbnail of post image 184

3Dプリンター,パソコン関連

書いていたらSketcherだけでボリュームが増えてしまったため、Part designワークベンチとは分けることにしました。すいません。CADの基本、スケッチ。FreeCAD Ver1.0 でSke ...

Thumbnail of post image 106

3Dプリンター

最近私の周囲では良く使用されているCC3Dのフィラメント。個人的にはなによりフィラメント最後端の処理がポイント高いです。PETGやPBT等色々販売されていますが、強度重視のPLA maxを今回はご紹介 ...

Thumbnail of post image 087

3Dプリンター,パソコン関連

ついにVer1.0となりました、Fusionとあまりにも使い勝手が違う(とっつきにくい)FreeCAD。それでも一切制限なくフリーかつ商用含め自由に使えるこのソフト、貴重な存在ではあります。手札として ...

Thumbnail of post image 177

ガジェット,パソコン関連,電化製品

私はVR酔いしやすいのでフェイスインターフェースを外してオープンでこれを使用しています。没入感とのトレードオフにはなりますが大幅に酔いを減らすことができるこのタイプのストラップは非常にありがたいです。 ...

Thumbnail of post image 187

3Dプリンター,パソコン関連

Fusionはとっても素晴らしいのでずっと使いたいけれど、手の内は増やしておきたいよね。ということで将来的に何があっても使えると思われる、FreeCADについての記事、第一弾です。FreeCADを今後 ...

Thumbnail of post image 138

3Dプリンター,ガジェット

皆さんは新しいフィラメントを使う時、どこのメーカーを使いますか?使い慣れたフィラメントはまあ安いものを選びがちですが、新しいものはリファレンスとして大手のものを使うとトラブル時も問題の切り分けがしやす ...

Thumbnail of post image 023

3Dプリンター,パソコン関連

Klipper機、特にCoreXY機では3Dプリンターの調整で印刷品質が大きく変化します。Input Shaper等共振への影響もあることから、ベルトをはじめとした機械側の調整が視覚化出来ると便利です ...

Thumbnail of post image 171

オーディオ,ガジェット

音モノのレビューって、難しいですよね。完全に主観ですし、好みがかなりあります。この商品は皆と同じじゃつまらないな、と比較的安価なTWSをお探しの方にお勧めできる商品だと思います。アクティブノイズキャン ...