Thumbnail of post image 192

3Dプリンター,ガジェット,電化製品

少し遅れましたが、我が家で絶賛稼働、カスタマイズも進んでいるSIBOOR VORON 0について、電装等の記事になります。基本的にはSIBOORのサプリメントマニュアルを見れば大丈夫です。DIY、楽し ...

Thumbnail of post image 094

ガジェット,その他,日用品

一人一台スマホを持つ時代、通信費、いくらかかっていますか?私の個人的お勧めはMVNOのmineoです。今回はmineoのおすすめポイントのご紹介です。組み合わせが多い点が強みで、公式裏技?を使うことで ...

Thumbnail of post image 063

3Dプリンター,ガジェット,パソコン関連

前編に引き続き、後編です。普及価格帯とはいえ安定した性能を確認できたので色々試すことにしました。壊れた我が家の部品の複製やリバースエンジニアリング、そして高難易度のフィギュアがどの程度スキャン出来るか ...

Thumbnail of post image 042

3Dプリンター,ガジェット,パソコン関連

今回はメーカータイアップ企画記事になります。今回、一般発売前の高コスパ新型スキャナー REVOPOINT INSPIREをいち早く使用させていただくことが出来ました。前回のRANGEと違い、小型軽量か ...

Thumbnail of post image 187

3Dプリンター,パソコン関連

DIYするオープンソースプリンター、VORON。今回はとにかくニッチな内容で、制御ソフトのKlipperをアップデートするのが意外と大変だった。というお話です。最近発売される3Dプリンターでも急速に採 ...

Thumbnail of post image 160

3Dプリンター,その他,日用品

2023年8月31日が締め切りの「3D プリント自助具デザインコンテスト 2023 」。はるかぜポポポ師匠も関わるこのコンテストにせっかくなので応募することにしました。自助具といっても厳密な自助具でな ...

Thumbnail of post image 172

3Dプリンター,ガジェット,電化製品

オープンソースで開発され、組み立てマニュアルまで用意されているDIY型CoreXYプリンター、VORONシリーズ。今回SIBOOR製キットを購入し組み立てました。とても楽しくて、かつ難しすぎないので私 ...

Thumbnail of post image 050

ガジェット,日用品

知る人ぞ知るガジェッター御用達のバッグ。2016年の発売時からずっと使用している私の相棒です。新しい商品ではないので興味を持っていただける方は少ないかもしれませんが、個人的に持ち歩き最強カバンであるひ ...

Thumbnail of post image 092

3Dプリンター,ガジェット

我が家で使用しているAnkermake M5。初心者でも扱いやすい3Dプリンターとして我が家でも利用されていますが、たくさん使っているうちにY軸のローラーが摩耗してきました。というか初期から微妙に歪ん ...

Thumbnail of post image 157

3Dプリンター,パソコン関連

最近の高速3Dプリンターでよく採用されている3Dプリンターファームウエア、Klipper。今voronという3Dプリンターのキットを組み立てているのですが、Klipperで利用可能な機能に、Input ...