Thumbnail of post image 005

3Dプリンター,ガジェット,パソコン関連

「速さがなくても早い印刷」に興味はありますか? 細かい凹凸が不要なら大径ノズルを利用することで大物も手早く印刷できる可能性があります。また、ノズルが詰まりやすくすり減りやすいCF、GFなど繊維が入った ...

スポンサーリンク

Thumbnail of post image 084

ガジェット,日用品

災害への備えとして重要な非常用食料、ちゃんと準備していますか?また、賞味期限等確認していますか?今回は私のようなずぼらな方にピッタリの一度買ったら25年放置できる非常用食料を紹介します。数学的帰納法で ...

Thumbnail of post image 002

3Dプリンター,ガジェット

当ブログでも数回紹介しているDIYする3Dプリンター VORON。しばらく前にパーツファンとエクストルーダー強化を目的にツールヘッドの交換を行いました。猫型ツールヘッド、とてもかわいいです。だいぶ使い ...

Thumbnail of post image 044

オーディオ,ガジェット

ちょっと以前のブログの続き、実際の使用についてです。Interface監修のラズパイpico DACの音質やzero 2wと組み合わせたVolumio運用など色々楽しんでいます。皆さんもぜひ作りません ...

Thumbnail of post image 006

3Dプリンター,パソコン関連

今回は簡単にJPGやPNGから直接3Dプリント可能なSTLを作ってくれるwebサイト、Ankermakeのmake it realを紹介します。ankermakeのアカウントが必要にはなりますが、ちょ ...

Thumbnail of post image 074

3Dプリンター,日用品

FFF(FDM)方式の3Dプリンターでは目的に合わせて様々なフィラメントを使用できるのが利点です。今回はマルチノズルの特性を活かして、柔軟性があり靱性や層間密着性に優れたTPUと、よく使うPLAやAB ...

Thumbnail of post image 148

ガジェット,その他,日用品

まずはじめに、能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。今回のブログはたまたま2023年12月に注文(ふるさと納税)し年始に届いた、カセットガスを用いた暖房グッズの紹介になります。 ...

Thumbnail of post image 022

ガジェット

Ankerの話題ですがプリンターではなくモバイルバッテリーです。初めてのコンセント一体型バッテリーとして購入しました。買う前はコンセント分無駄かなとも思ったのですが、5000mAhと元の容量が小さいの ...

Thumbnail of post image 013

3Dプリンター,その他,日用品

専門家監修のもと、許可を得て、とあるおばあちゃんの膝関節固定装具を作ってみました。持っている機材を動員してまずは3Dスキャナーで膝周囲のスキャンを行い、それに合わせて3Dプリンターで形状を作成、ぴった ...

Thumbnail of post image 141

ガジェット,その他,日用品

全然毛色の違うレビューでスイマセン。今回はコーヒーの話題です。我が家は夫婦でコーヒーが好きで、いつも豆を挽いて飲んでいるのですが、昨年新しく我が家に加わったマシンがこのSiphonysta ADS-A ...