ちょっと使いに便利! イワタニ カセットガス暖房 my暖 レビュー 防災グッズとしても優秀

まずはじめに、能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。今回のブログはたまたま2023年12月に注文(ふるさと納税)し年始に届いた、カセットガスを用いた暖房グッズの紹介になります。注文時はまさかこのような災害が発生するとは思ってもみませんでしたが、私にとっては防災グッズについて改めて考えさせられる機会となりました。個人的にはカセットガスは長期保存が可能でコンロも含め、いざというときにかなり役立つグッズだと思っています。

イワタニ カセットガス暖房シリーズのラインナップ

このシリーズはカセットガスコンロで有名な岩谷産業が販売しているポータブルタイプのカセットガスストーブです。電池も電源コードも不要で、カセットガス1本で数時間の燃焼が可能になっています。シリーズにはいくつかのラインナップがあり、今回私が購入したのは一番小型軽量の屋内用シリーズの「my暖」と呼ばれているものです。値段と全体的な形は下記のとおりです。上段が今回購入したシリーズ、my暖で、下段がその他のラインナップになります。

イワタニのHPによれば、ファンヒータータイプの「風暖」、暖房効率が高い「デカ暖2」、屋内外兼用でお湯も沸かせる「マル暖」というシリーズがあります。どれも特徴ある製品です。ただ、機構が複雑なファンヒーター方式はさすがにいい値段しますね。当然ですが、暖房能力が高いものほどガスの消費量も多くなります。風暖やマル暖ですと温まる分、1本が1時間40分ほどでなくなってしまいます。

お値段などはAmazonのリンクを張らせていただきますのでよかったらご確認ください。なお、my暖は黒と白で製品番号が異なり、白がより新しい製品のようですし、値段も優しくなっているようです。スペック等全体的なところは変わりません。

下のものがちょっと特徴ある高級?らいん。やかんおけるやつ、ちょっと欲しいかも(笑)

基本的なところは同じで、カセットコンロのボンベを利用したストーブであることは共通しています。器具とカセットガスさえあれば電気はもちろんのことマッチも不要という手軽さが売りですね。

my暖について 今回はふるさと納税で入手

今回のmy暖は、実はふるさと納税(埼玉県さいたま市)での返礼品になります。たまたま2023年末にふるさと納税サイトを見ていて発見。嫁様のキッチン回りやお風呂場近辺などちょっとしたときに非常に使い勝手がいいのではないかと考え決めました。もちろん災害時にも役立ちそうだし、と思っていました。

my暖シリーズは前項の通り、一番小型軽量で重量も2.6kgしかありません。最小限の機能に絞った分、値段的にも一番安いです。カタログ上の最大発熱量は1.0kW(900kcal/h)で、木造戸建住宅では3畳、コンクリート集合住宅では4畳までとなっていますが、ちょっと足元を温めたり机の下に置くなどの用途では十分に思います。ガス消費量は通常モードで3時間20分、節約モードでは4時間弱とのことです。説明書写真もよかったら参考にして下さい。外観はこんな感じ。ふるさと納税返礼品がこちらのものでした。機能的な差異はなさそうな感じでしたので黒にこだわらなければ安いほうがいい気がします。

箱のサイズは本体が収まる分ぴったりで、発泡スチロールの梱包もありそのまま保管するのにも使えそうです。

なお、注意事項ですが燃焼機器なので最低限の換気は必要になります。燃焼量を考えても一般的な家屋内で問題になることは少ないと思いますが、絶対に密閉した空間内で使用しないように。

また、基本的な安全機能として●不完全燃焼防止装置、●立消え安全装置、●転倒時消火装置、●圧力感知安全装置が搭載されており、外観上もガスボンベをセットする部分は基本的なガスコンロと同様の仕組みになっています。

ということでこの暖房はとても便利ですが、一歩間違うと命の危険があるガス機器です。付属の説明書にはかなりリスクが詳細に書かれておりますので、必ず一度目を通しましょう。

実際の使い勝手 ランニングコストはかかるが使い勝手抜群

到着して1か月程度利用していますが、寒い朝などは非常に便利です。ちょっとした朝食の用意の間や朝食時に机の下にちょっと置いて点火するとすぐ暖を取ることができます。まさしく「my暖」にふさわしい使い勝手で素晴らしいです。やはり物理的に燃やす燃焼は強い。

点火自体はカセットガスコンロと何ら変わることはありません。強いて言えば火力調整が2段階しかないことでしょうか。カセットガスコンロを使ったことがあれば迷うところは一切ないと思います。取っ手もついていますし、特にこのmy暖シリーズは軽量なのでヒョイと持ち運んでどこでも使用することが出来ます。風が当たると燃焼が乱れるので注意が必要ですが、基本的に無音です。

なお、ランニングコストに直結するガス消費量はそれなりにあります。ボンベ1本で3-4時間程度の燃焼時間なので、3本700円のカートリッジとしてもずっと使ったらあっという間に3本なくなってしまうでしょう・・。あくまでスポットでの使用が前提にはなると思います。

注意点としては「あまりに手軽すぎる」ことでしょうか。特に我が家では子供たちはあまり火を使う暖房機器に慣れていません。私たち親世代はどこかで灯油ストーブとかに触れていると思うのですが現代っ子は学校もエアコンだったり、灯油を使っていてもファンヒーターであることも多く、少なくともうちの子供たちは火の危険性を過小評価している気がしています。火災には十分注意教育が必要と感じました。

せっかくなのでこれを機会に利便性とリスクについて十分教えてあげたいと思います。

災害時にも非常に有用と思われるカセットガス製品 備蓄もしやすい

冒頭にも触れましたが、2024年年始に能登半島で非常に大きな地震がありました。当方は愛知県在住で、東海地震の危険性が長年指摘されつつも最近は非常に静かでむしろ怖いくらいです。我が家は家族も多く、緊急的な食糧や水の備蓄はある程度してあるのですが、このカセットガス製品も非常に災害時には頼りになるのではないかと思っています。

ライフラインとしておそらくガスの復旧はかなり後半になると思いますし、お湯が沸かせる、季節によりますが暖が取れるというのは非常に大事です。カセットガスコンロをはじめ今回のmy暖のような商品は他の機器が不要、という強みがあります。故障も少なく、カセットガスは平時にどこでも入手が可能で、場所も取りません。備蓄する際にも期限も長く、普段は鍋等でも徐々に消費すればいいですし10本備蓄しても数千円の出費で済みます。

普段使いでも色々役立つカセットガス製品、一家に一台そろえてみてはいかがでしょうか?
・・・余談ですが、この写真に写っているたこ焼きプレート、滅茶苦茶便利です。長年使っていますが焼けるスピードが段違いなので、電気たこ焼き機からこれに買い替えると幸せになれます。そのうち紹介しようかな。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!