
3Dプリンターで作るヒンジ サポート不要で積層を意識した構造を考えてみる 部品点数も少なくしよう

CIO NovaPort QUADⅡ 67W3C1A レビュー USB-A利用でも瞬断しません 充電器回収サービスも利用してみた
つい先日NovaPort TRIO2を購入したブログを書きましたが、子供の充電器として同じくCIOのNovaPort QUADⅡも購入してしまいました。USB-Aが必要な方には嬉しい充電器だと思います ...

プジョー 3008 5008 用ワイパー用クリップ 買えないのでコピー品を作成 小物配送はゆうパケットポストminiが便利
小さい部品なのに、元の設計が良くできているなぁと感じたプジョー 5008のワイパークリップについてのブログです。単品で売ってくれないのでコピー品(笑)を作りました。ワイパーに取り付けるという性質上、間 ...

高速対応PLAフィラメントの新顔 SK本舗 RAPIDUS 500レビュー Bambu labを意識した定期購入というアイデアも面白い

機器を差し替えても瞬断しない! CIO NovaPort TRIO2 レビュー 普段使いにちょうど良い67W 最小級充電器

3Dプリンターで作る子供のおもちゃ SK本舗で公開中 追加のファイルをこちらに公開
我が家での3Dプリンターの使い道としてかなり役立っているのは子供のグッズです。最近は実用品が多くなりましたがおもちゃを作ると、市販品の素晴らしさもよくわかりますしとても勉強になります。今回はSK本舗が ...

STEPファイルもGPUレンダリングできる無料のレンダリングソフト CADRAYS を紹介 古いソフトだけど便利です

たまには人の役に立つものを! 3Dプリンターで車椅子用の点滴棒用アタッチメントを作成 介護や医療の現場でぜひ
病院や施設、在宅医療で使用されることが多い車いす。治療や手術で点滴が必要な場合があります。点滴棒が車椅子に取り付けられればいいのですが、専用品が必要だったり取り付けが面倒だったり汎用性がないので自分で ...

3Dプリンター周辺に使うものは難燃性フィラメントが安心かも? Rreprapper 難燃性ABSレビュー

STLの編集はCADよりもBlenderが便利! Template:pigのSTLを編集して遊ぼう
今回はSTLのちょっとした編集というかお遊びについてのブログです。ポリゴンになっているSTLファイルはCAD系ソフトだとちょっと扱いづらいところもあるので、CGでは定番ツールの一つBlenderを用い ...