Unihertz Jelly Starレビュー Jelly 2の正常進化形 FeliCaがないのは残念だがバーコード決済ならOK

2023年10月18日

私の愛用品 Jelly 2の後継機種であるJelly Starが発売されました。私はクラウドファンディングで購入しメインとして(常用はコレのみ)使用していますが、非常に満足しています。メモリ8GB、ストレージ256GBを何に使うかは悩みどころですが、これから数年間頼もしい相棒になってくれそうです。

元々のメイン機 Unihertz Jelly 2について

私はコンパクトスマホが好きなのでかれこれ2年以上、UnihertzのJelly2を愛用しています。Jelly2は視力が問題なければコンパクトで片手で扱え、ポケットにすっぽり収まるサイズで大満足のスマホでした。Jelly2については当ブログにもいくつか記事がありますので是非どうぞ。Android 11へのアップデートも提供され、FeliCaが使用できるコンパクトスマホとして、これからもまだ十分使えると思います。当方はバッテリーが弱ってしまいましたが、純正のものを購入することも出来るようなのでユーザーの方は確保してもいいんじゃないでしょうか?なお、2023年10月現在、値段は20ドルですが送料が15ドルかかるのでそれなりのお値段ではあります。

最初にお伝え 今回の進化点について FeliCaと防水以外完璧

いきなりですが、今回の進化のポイントを先にお伝えします。個人的に素晴らしく勝手が良くなった点は下記のとおりです。これにより日常での使い勝手が飛躍的に高まっています。個人的にはうれしい限りです。正直FeliCaを使っていない私のような人間であればコンパクトスマホとして申し分ない一台です。ここ数か月使った範囲では完璧といっていいんじゃないかと思います。進化点は下記の通り。

  • 無線LANやBluetoothの接続性に全く問題がない
  • GPSの感度がかなり向上、ちょっとした屋内でも位置取得が可能
  • カメラの実用性が向上
  • 基本性能が全体に底上げ
  • バッテリー管理も改善

個人的には無線やGPSの進化が素晴らしく、Jelly 2での不満点が確実に解消されているのが一番大きいです。カメラもレンズ部分(内部)が大きくなりサムスンのセンサーに替わっていることで、写真品質がだいぶ良くなっています。まあ手振れ補正もありませんし、ガンガン撮る方にはもちろんお勧めしませんが・・・。

デザインはシースルーや背面LEDライトが宣伝されていますが、個人的には比較的どうでもいいかなと思っています。ただ背面LEDは思ったより優しい光だったのが好印象でした。

基本スペックは底上げされており、SoCはコンパクトスマホとして実用十分なHelio G99、物理メモリ8GB,ストレージ256GBと特盛です。性能がコンパクトじゃないのも推しポイントです。

なお、後退した点としては先ほどのFeliCa非対応な点とやや厚みがupし重量がやや増えたところでしょうか・・・特にFeliCaは必要な方には致命的なので十分ご留意ください。また、こちらはシリーズ共通ですが、防水等の機能はないため注意が必要です。

Jelly starのスペック表

新製品ですし、マイナーな商品なのでJelly 2とのスペック比較表も示しておきます。全体的に底上げされた感じが伝わるのではないかと思います。

なお下にもある通りこのスマホ野対応バンドは幅広いですが5G対応などコストのかかる最新機能はありません。バンド28A、Bとも対応しているため今後楽天モバイルのプラチナバンドが稼働してもおそらく電波つかむと思います。現状、4Gまでであればdocomo、au、ソフトバンク全てで利用できます。

Amazonのリンクも貼らせていただきますのでよかったらご覧ください。Jelly 2と比較するとコストや為替の影響もあってか3万を超えてしまっていますが、価値があるスマホだと思いますよ。

項目Jelly starJelly 2
発売日2023年8月2021年1月
OSAndroid 13Android 10 (現在はAndroid 11)
CPUHelio G99Helio P60
RAM8GB6GB
ROM256GB UFS2.2128GB UFS2.1
ディスプレイ3インチ (854×480) IPS液晶3インチ (854×480) IPS液晶
背面カメラ4,800万画素 1,600万画素
前面カメラ800万画素800万画素
外部メモリmicroSDXC (2nd SIMとの排他利用)microSDXC(2nd SIMとの排他利用)
バッテリー2,000mAh2,000mAh
サイズ・重量95.1 x 49.6 x 18.7mm / 116g95 x 49.4 x 16.5mm / 110g
NFC/FeliCa○ / ×○ / ○
認証機能指紋認証指紋認証
イヤホンジャック
Wifi規格WLAN 802.11 a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHzWLAN 802.11 a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz
Bluetooth規格Bluetooth 5.3Bluetooth 4.2
GPS規格GPS + GLONASS + BeiDou + GalileoGPS + GLONASS + BeiDou
対応バンド2G GSM (Band 2/3/5/8),
3G WCDMA (Band 1/2/4/5/6/8/19)
3G CDMA2000 (Band BC0/BC1)
4G FDD-LTE (Band1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/
20/25/26/28A/28B/66)
4G TDD-LTE (Band 34/38/39/40/41)
2G GSM (Band 2/3/5/8)
3G WCDMA (Band 1/2/4/5/6/8/19)
3G TDSCDMA (Band 34/39)
3G CDMA2000 (Band BC0/BC1)
4G FDD-LTE (Band1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/
20/25/26/28A/28B/66)
4G TDD-LTE (Band 34/38/39/40/41)
多分あってると思います

個人的に気になった?のはスペック表にしてませんが、採用されているカバーガラスです。Jelly2はゴリラガラスなんですが、Jelly starにはなんと、パンダガラス!という中国のガラスが採用されているようです。なんとも中国っぽいガラス(笑)。特に今のところ問題ないですが、何かあればまた追記しますね。

実際のサイズ感、外観など

実際のサイズ感は我が家のコンパクトスマホたちと並べれば一目瞭然(?)です。コンパクトさは際立っており、ポケットにもすっぽり入ります。端子としては有線オーディオジャックがあるのは良いです。いざとなればラジオにもなります。Jelly2と同様指紋センサーは背面に、電源の下にはプログラマブルキーがあり、短押し、長押し、ダブルクリックなどに各種機能を割り当てることができます。私は使用していませんが赤外線も使えるなど、意外と充実しています。

なお、初期設定についてですが、Jelly 2からの移行もケーブルで行うことが出来ます。

使い勝手について 有り余るストレージは3Dスキャンに利用

さて、実際の使い勝手についても触れておきます。実際勝手は極めて良好で、レスポンスもよくサクサク動きます。物理メモリが多いため、もたつきはないですし、ちょっと前に使ったアプリもバックグラウンドで残っています。ディスプレイ関係はJelly 2と共通しますのでバーコード決済関係も問題ありません。PayPayなどレジで取り出すとえ?という顔をされることもありますが、スキャン出来ます。

また、セブンイレブンアプリのバーコードやクーポンもちょっと認識しずらい時もあるようですが、使えなかったことは一度もありません。ディスプレイが小さくても基本的に全てのスマホアプリの利用が可能です。私が日常使用しているアプリで操作が不能になるなどの不具合は今のところありませんし、ウィジェットなども問題なく機能しています。私は幸い視力が良いので小さいことのデメリットは最小限になっていると思います。また、FeliCaは使えませんがNFCは使えますので、Google payや、私の場合だと楽天payでのカードタッチ決済は利用できます。(設定はしたものの使ったことがないです・・・)

カメラも手ぶれ補正はありませんが、Jelly 2と比較してレンズそのものが大きくなり、実際の画質も体感できるレベルで改善しています。とはいえ、カメラが売りの機種と一緒にしてはいけません。普通に撮れる、というものだと思ってください。画素数が4800万画素ですが、このクラスのカメラには全く不要なので1200万画素に変えましょう(笑)。私はフィルム時代からカメラ使っていますが、画素数と画質は現状のレベルではほぼ無関係だと思います。感度特性を考えればスマホカメラの場合、正直もっと画素数少なくてもいいんじゃないかと思っているくらいです。カメラアプリは普通で、プロモードにすればRAWモードも使えますしホワイトバランスやISO設定も可能でした。

ストレージ256GBも正直使い所は難しいです。実は前作、Jelly 2も128GBのストレージのうち1/3も利用できていませんでした。一通り使う状態になった今現在で、我が家のJelly Starは200GBストレージが余っています。そんな中、有用な当方での使い道として3Dスキャナによる利用を試しています。Helio G99がそう悪いSoCではないので、以前レビューさせて頂いたREVOPOINTのスキャナーを使うための端末として利用できるんですよ。

コンパクトなINSPIREとセットで利用すると世界最小クラスの画面付きスキャナが完成です。とはいえ後処理は流石に重いのでそのままPCに転送するのが上手な使い方になると思います。スキャンデータは簡単に500MBとかになるので、有り余るストレージの消費先としては非常に良いと思います。3Dスキャナについては良かったらこちらもどうぞ!

バッテリー消費 感覚的にはJelly 2より改善

前述の通りGPSや無線など基本機能が向上していることからスマホとしての使い勝手が向上している一方、バッテリー容量は据え置きの2000mAhとなっています。各種性能向上に伴うバッテリー消費も気になっていたのですが、Android13の電源管理のせいか、睡眠中などディープスリープでのバッテリー消費は減っていると感じます。Jelly 2はもう3年近く使ったのでヘタってきていたのですが、自分のブログを読み返してもJelly Starの方が良さそうです。充電速度も問題ないので普段使いで困ることは無いんじゃないかと思います。

ベンチマークテスト

Geekbenchの結果も見ておきます。Jelly 2と比較のため旧式の5と6両方を実行してみました。結果はこちら。Geekbenc5ではJelly 2からシングルで2倍弱の性能向上が見られます。マルチだと向上が少ないですが、しっかり向上しているのが分かると思います。まあ、今どきのハイエンドスマホと比べてはいけませんが・・・

全体的にディスプレイ解像度が低いことで日常使いでの体感性能は非常に高く、8GBメモリも相まって日常使う範囲では不満はでないのではないでしょうか?画面小さすぎてゲーム、出来ないですからね・・・。やろうと思えばできるのかもしれませんが、一般的なこのスマホの使い道ではないと思います。

まとめ

ということで Jelly Star、素晴らしいです。私はFeliCa使っていないこともあり正常進化形と言って問題ないでしょう。見た目がほとんど変わらず確実な性能向上があるのは嬉しい限りです。・・・最近はコスト高もあって名前変わっても中身変わってなかったり、中身変わったら値段も別物、みたいなスマホも多いですから。実質五千円程度のコスト上昇は仕方ないんじゃないかなと思います。Jelly 2と同じく、2023年現在の真のコンパクトスマホとして唯一無二なんじゃないかな・・・。ただ、個人的には防水はあると便利だとは思います。

、まとめとして、コンパクトスマホマニアのあなたも、デカいスマホに飽きたあなたも、文字が小さくて見えない!ということがなければ間違いなくおすすめの一台です。少なくとも私は今後数年、スマホはこれのみだと思います。「ちっちゃいってことは便利だねっ!」を体現したこの一台、この機会に一台いかがですか?(このネタが、わかるあなたは同世代)。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!