Thumbnail of post image 108

3Dプリンター,ガジェット,パソコン関連

Arduino?なにそれ?・・・3Dプリンターはあるものの電気系超初心者がDIYする3Dマウス、ORBION製作にチャレンジして見ました。結果、アドバイスをもらい何とか完成! Fusion360での作 ...

Thumbnail of post image 127

オーディオ,ガジェット,パソコン関連

昨年発売されたiPad pro 12.9インチ(2021)を使用しています。360度動画を含む動画撮影と編集、スカルプトモデリング他、一般的な用途として使用していますが、3Dプリンターと組み合わせるな ...

Thumbnail of post image 110

ガジェット,パソコン関連

超小型スティックタイプのSSD、SSD-PUTVB1.0U3-Bを買ってみました。値段は張りますが大容量USBメモリと比較しかなり高速ですし実用性は十分です。Windows環境で使うため、このレビュー ...

Thumbnail of post image 129

3Dプリンター,パソコン関連

斬新かつ特徴のあるCuraの新インフィル、設定の調整は必要ですが意義のあるアップデートだと感じました。我が家で造形したものを実際に割って確認しましたが、本当にうまくできていて驚きました。まだ日本語の記 ...

Thumbnail of post image 189

ガジェット,パソコン関連

3DMARKと「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」、並びに「Forza Horizon 5」を試してみました。持ち運び前提で全てバッテリー動作下でのレビューですが、バッテリーは持たないものの、極めて実用的に動 ...

Thumbnail of post image 168

ガジェット,パソコン関連

GPD WIN MAX 2021は11世代CPUを搭載し、最新規格のPCIe 4.0に対応していますがデフォルトではコストの問題で3.0世代のSSDを搭載しているようです。当方では4.0対応SSDを装 ...

スポンサーリンク

Thumbnail of post image 093

パソコン関連

軽い遅延と画質の低下がありますが、Duet Display は1200円程度の費用でipadシリーズをPC等の外付けディスプレイにすることができます。有線接続ではありますが接続は安定しており、GPD ...

Thumbnail of post image 048

3Dプリンター,パソコン関連

無事に交換が終了し、2021相当になりました。気になっていたネットワーク周りはAX210で最新版です!元の基盤を3Dプリンター製の筐体と組み合わせることでもう一台パソコンが増えましたが、現時点で内蔵デ ...

Thumbnail of post image 078

パソコン関連

GPD WIN MAXは2021のマザーボードも到着し、色々試しているところです。今回は元々所有していたGPD WIN MAXにwindows11をアップグレードインストールしたところ当方ではタスクバ ...

Thumbnail of post image 149

3Dプリンター,ガジェット,パソコン関連

太っ腹すぎてびっくりです。無事?出資も行ってあとはマザーボードが届くのを待つだけのGPD WIN MAX。ケースを自作しようと思っていたのですが、なんと本家GPDが自由に改編できる形でケースの3Dプリ ...