プジョー 3008 5008 用ワイパー用クリップ 買えないのでコピー品を作成 小物配送はゆうパケットポストminiが便利
小さい部品なのに、元の設計が良くできているなぁと感じたプジョー 5008のワイパークリップについてのブログです。単品で売ってくれないのでコピー品(笑)を作りました。ワイパーに取り付けるという性質上、間 ...
機器を差し替えても瞬断しない! CIO NovaPort TRIO2 レビュー 普段使いにちょうど良い67W 最小級充電器
STEPファイルもGPUレンダリングできる無料のレンダリングソフト CADRAYS を紹介 古いソフトだけど便利です
STLの編集はCADよりもBlenderが便利! Template:pigのSTLを編集して遊ぼう
今回はSTLのちょっとした編集というかお遊びについてのブログです。ポリゴンになっているSTLファイルはCAD系ソフトだとちょっと扱いづらいところもあるので、CGでは定番ツールの一つBlenderを用い ...
当ブログでお世話になっているWordPressプラグイン WPアソシエイトポストR2 amazonリンクを作る際の必需品
お世話になっているツールは応援したいですよね。当ブログのamazonリンクを作成するのに使用しているプラグイン、WPアソシエイトポストについてです。公式のamazonリンクが非常に使い勝手が悪くなった ...
ダイソーと3Dプリンターで省スペースエンクロージャーを作ろう Ankermake M5がABS対応に
大径ノズルのススメ 速くない3Dプリンターでも大物を手早く印刷可能 耐摩耗KaikaSノズルはABS-CFも安心
「速さがなくても早い印刷」に興味はありますか? 細かい凹凸が不要なら大径ノズルを利用することで大物も手早く印刷できる可能性があります。また、ノズルが詰まりやすくすり減りやすいCF、GFなど繊維が入った ...
JPGやPNGのロゴ等をCADを使わず手軽に3Dプリント Ankermakeのmake it realを使ってみよう 個人の範囲で利用を!
今回は簡単にJPGやPNGから直接3Dプリント可能なSTLを作ってくれるwebサイト、Ankermakeのmake it realを紹介します。ankermakeのアカウントが必要にはなりますが、ちょ ...
Windows11インストール ネットワークがないシーンでもAndroidスマホがあれば接続可能でした
MSIのマザーボード Z790 TOMAHAWK WIFI にWindows11をインストールしようとしたところ、ネットワーク(Intel I225V)が認識出来ないため先にも後にも進めない、という状 ...
Ankermake M5 アプリの裏設定紹介 Ankermake studioベータ版も登場 好みで品質と速度のバランスを
今回はAnkermake M5やM5cのアプリを使った細かい調整についての話題です。SnapmakerやVORONで行う細かい調整の一部をAnkermakeではアプリから調整できます。とはいえ通常の画 ...