
安くて悪くない、小型で質感良好のUSBメモリ Lexer JUMPDRIVE E31 レビュー
最近利用頻度が低下しているUSBメモリ。クラウドに多くのデータを保存するようになって久しいですが、必要なシーンはあります。高い性能は要らないし費用はかけたくないけど悪くない、そんなUSBメモリだったの ...

広くおすすめできる小型モバイルマウス CAPCLIP PRO レビュー トラッキング性能抜群でどこでも使えます

ChromeOS Flexはどこまで古いPCで使える? 8年前の激安PC Celeron N2830機 でレビュー
Cloudready からChrome OS Flexへ。Geekbenchでマルチコアでも400点くらい!の激遅マシンでどの程度Chromeが動くのか試してみました。結果としては元々無理に入れていた ...

コスパに全振りの 32インチ4Kゲーミングモニター DELL G3223Q レビュー スイッチとの組み合わせで音が出ない場合は設定変更を!
販売当初の数日間、おそらく間違ってクーポンが2重適用?され良い意味で狂った値段で販売されたDELLのゲーミングモニターG3223Qを購入しました。モニター、みなさんはどうやって選んでらっしゃいますか? ...

LIFEBOOK UH keyboard レビュー 軽く薄く打ちやすく モバイル利用のみならず普段利用にも iPadでのスクロールは可能だが難あり
クラウドファンディングと言うかは議論があるところですが、Green Fundingで企画されたLIFEBOOK UH Keyboardが到着しました。持ち歩いて利用していますが、iPadとセットで使用 ...

ORBION Space Mouse GitHubで公開されているDIYする3Dマウスを製作 慣れないハンダ付けでしたが無事完成

iPad pro 12.9 レビュー 文句なしの高性能 3Dプリンターとの連携を考えると Mac mode が欲しい
昨年発売されたiPad pro 12.9インチ(2021)を使用しています。360度動画を含む動画撮影と編集、スカルプトモデリング他、一般的な用途として使用していますが、3Dプリンターと組み合わせるな ...

バッファロー スティック型SSD レビュー 発熱はあるものの実用的 windows環境ならBitlockerの利用がおすすめ

Ultimaker Cura 4.12のLightning infill を試す 新しいインフィルで 高速化、軽量化が可能 強度が不要な部分にぜひ
斬新かつ特徴のあるCuraの新インフィル、設定の調整は必要ですが意義のあるアップデートだと感じました。我が家で造形したものを実際に割って確認しましたが、本当にうまくできていて驚きました。まだ日本語の記 ...
