
Xiaomi Mi ハンディ クリーナー用の隙間ノズルを製作 Fusion360でサーフェスモデリング
CADを使っていらっしゃる方には当たり前?のサーフェスモデリング。私も3Dプリンターを使用するようになってからFusion 360を使用していますが、あまりサーフェスモデリングは行っていませんでした。 ...

バッテリー内蔵の見守りカメラ Ring Stick Up Cam Battery レビュー 想像以上に使い勝手良好!
Amazonより販売が開始された新しい見守りカメラ、Ringのバッテリー内蔵版カメラを購入しました。初期コストがややかかりますが自由に移動できるということの便利さに感動しました。子供の見守りから不在時 ...

ChromeOS Flexはどこまで古いPCで使える? 8年前の激安PC Celeron N2830機 でレビュー
Cloudready からChrome OS Flexへ。Geekbenchでマルチコアでも400点くらい!の激遅マシンでどの程度Chromeが動くのか試してみました。結果としては元々無理に入れていた ...

電気自動車の実際 8年目の日産リーフをレビュー サクラやeKクロスEVのコスパ 向いている人は?

Jelly2は2022年も現役! 待望のAndroid11アップデートで細かい使い勝手も向上

フィラメントを暖めて乾燥 SUNLU Filadryer S2レビュー 360度全体から暖めて湿気を追い出せます

IIJmioにMNPしつつ割安に購入 Xiaomi 11T pro の120W急速充電器は基本PD準拠 正真正銘のハイエンド端末でした
17分でほぼ満充電になるのは本当に衝撃です。そもそもスマホのバッテリーを120Wで充電なんて、爆発するんじゃないかと怖かったですが、発熱も常識範囲内で素晴らしいです。MIUI13にアップデートしたこの ...

コスパに全振りの 32インチ4Kゲーミングモニター DELL G3223Q レビュー スイッチとの組み合わせで音が出ない場合は設定変更を!
販売当初の数日間、おそらく間違ってクーポンが2重適用?され良い意味で狂った値段で販売されたDELLのゲーミングモニターG3223Qを購入しました。モニター、みなさんはどうやって選んでらっしゃいますか? ...

LIFEBOOK UH keyboard レビュー 軽く薄く打ちやすく モバイル利用のみならず普段利用にも iPadでのスクロールは可能だが難あり
クラウドファンディングと言うかは議論があるところですが、Green Fundingで企画されたLIFEBOOK UH Keyboardが到着しました。持ち歩いて利用していますが、iPadとセットで使用 ...

アクセサリーソケットに埋め込める 小型USB PD (30W) カーチャージャー レビュー 汎用性の勝利でした
多くの現行車種に搭載されているUSB充電ポートですが、USBの規格は時代と共に進化し、最近はUSB-Aですら過去の規格になりつつあります。一方レガシーなアクセサリーソケット(シガーソケット)は20年前 ...