Amazon Echo Show 5 レビュー 性能はイマイチだけど 身近に置く画面付きAlexaとしては優秀

2022年10月12日

しばらく前に購入し、台所周りで使用していたAmazon Echo Show 5。値段も安めで性能としては特にみるべきところはないのですが、コンパクトで気軽にアクセスできるアシスタントデバイスとしては必要十分だと感じましたのでレビューさせていただきます。

Alexaが家にやってきた

今回購入したAmazon Echo Show 5ですが、これはちょっと前に記事にしたAmazonのバッテリー内蔵カメラデバイス「Ring Stick Up Cam Battery」とセット購入したものになります。セットで安かったことと、カメラへのアクセスがしやすくなることから購入してみましたが、我が家で常時使用するAlexaデバイスとしては初めての利用になります。カメラについてはそちらの記事も良かったらぜひどうぞ。

我が家は基本的に今までGoogle nest miniが常駐しており画面はなかったので画面があるというのは新鮮です。Fire HDなども家にはありますが、常時使用するものではなくエンタメ目的だったのでAlexaってどうなの?というところもお伝えできればと思います。

商品外観等

箱は派手ですが、本体の外観としては非常にコンパクトな印象を受けるデバイスです。ちょっとした目覚まし時計、という感じで生活の中に違和感なく混ざることが出来る主張しないデザインです。amazonを誇張しないのは個人的に好感が持てます。バッテリーは内蔵していませんので基本的にACアダプタで運用することになります。

数千円で接続用のバッテリースタンドは販売されているので持ち運ぶことも出来ますが、個人的には不要かなと思います。Amazon も必要なら「数台買ってほしい」くらいに思っているのかもしれません。なお、色は3色で、白、黒、紺色です。色もやはり家に溶け込む落ち着いた色になっています。

箱も含めシンプルな構成です。質感含め値段相応で液晶解像度も低い(960x480)ですし、枠も大きいです。中距離から眺めることを想定した商品なので不都合はありません。カメラ部分は物理シャッターがついておりプライバシーに配慮はしている印象です。

なお、Micro USBポートはメンテナンス用でユーザーは通常利用できません。

設定や操作方法など

Amazonのアカウントで購入すると、初期設定が終了した状態で届くのはほかのデバイスと同様です。ACアダプタを差し込むと自動的に起動します。新品購入した場合は初期設定で迷うところはないと思います。

中古購入などの場合はネットワーク設定後、上から下にスワイプすると設定等できる画面になりますのでそこから各種操作が行えます。言語設定やホーム画面の設定なんかもあります。放っておくと色々な場所の風景や緒としたニュースなんかも流してくれますし、天気予報も表示されます。
・・・ただ、天気予報はAmazonサーバーのものだと思われ、日本のローカルな天気と乖離があることも多いです。夏とか毎日雷雨の天気予報だったりしますので参考程度が良いと思います。

設定はともかく、せっかくのアシスタントですし、基本的なツールはAlexa、と呼びかければ使用できます。スキルのインストールなど複雑な操作はスマホのアレクサアプリから行えます。基本的な設定などもアレクサアプリからリモートで変更できるのは他の一般的なスマートデバイスと同様です。

音はまあまあ 出来ることは多いがレスポンスは微妙

Alexaデバイスとしては画面もついていることから基本的に万能です。一般的な音声操作、検索、音声メディアの再生から、Amazonプライムビデオの再生などいろいろ行えます。

また、Amazonで購入した商品の配送に関する情報も表示されますし、定期便なんかを利用していると配送予定なんかも入ってきます。まさにAmazonユーザーのための商品って感じ。画面がついたデバイスで1万円以下、セールでかなり安く購入できることを考えると、このデバイスも単品で儲けようとしていない製品であることがよくわかります。Amazonのサービスを使い、商品を買ってくれる方であればこそ価値があるデバイスですね。

ちなみに音についてはその原価を考えればまあまあだと思います。スペック的には1.6インチ(4センチ)のモノラルフルレンジということでしたが、悪くないです。初期設定だとプラスチック筐体を強振させて無理やり増幅させた低音がいかにもダメな感じでしたが、イコライザーで低音を下げてその分中音を上げて、高音は微増くらいにすると落ち着きました。(設定のサウンド内で設定できますし、スマホAlexa経由でも設定可能です)

好みはあると思いますが、一般的な小径フルレンジは低音をちょっと抑えたほうが一般的に元気に鳴ります。実はこれが2台でステレオに、さらにサブウーファーも付けようと思えばつけられるらしいので2.1ch構成で鳴らすこともできます。小さいディスプレイ2個の使い道が難しいですけどね・・・。

単品モノラルで鳴らしてもちょっとしたBluetoothスピーカーと同じような音がするので、ステレオ構成とサブウーファーにしたらそれなりの音になるのではないかと思います。コストの範囲内では比較的音に気を使っているのかもしれません。

一方でレスポンスは微妙です。特に映像関連のコンテンツ再生時はそれなりに待ち時間があります。アプリが笹っと立ち上がる最近のスマホを使用されている方にはストレスの元かもしれません。画面をスワイプする、タップをする等の一般的な操作でもレスポンスは良くないです。例えば一応このデバイスでAmazon Prime Videoの再生なんかもできてしまう(実際にその用途で使う人は少ないと思う・・・)のですが、かなり動作に時間がかかります。CPUも非力なのだと思いますが、おそらくメモリ搭載量も最小限なのでしょう。画面があるのにこんなことをいうのもなんですが、通常は画面を使わない操作のほうがストレスが少ないです。

我が家での使用方法 能力はスキル次第 リモコンデバイスはおススメ

我が家での使用ですが、メインは先にレビューしたネットワークカメラ「ring」の使用や、日常の情報表示、スマートホームデバイスの操作になります。ある程度ネットワーク対応デバイスが色々家にあり、かつそれらがAlexaに対応している(対応スキルがある)のであれば、身近なAlexaデバイスとして画面があることもあり有用ではないかと思います。

我が家ではネットワーク対応赤外線リモコンである「Nature remo」があるためそれを経由することで、LDK周辺の多くの赤外線機器を操作できます。Google nest miniでも同様の操作ができますが室内温度など視覚的に見えるのは便利かなと思います。もしよかったらNature remoについては当ブログの記事もご覧いただければ幸いです。基本的にリモコンで操作できる機器が(ON/OFFはすくなくとも)すべてAlexaを含めたアシスタントデバイスで操作できるので便利です。

また、我が家にある電気自動車、日産リーフの操作もAlexaからスキル経由で行えます。(スキルの性能にやや不満はあるのですが)乗る前エアコンの操作が気軽にできるのはうれしいですね。

購入検討される方はぜひAlexaが利用できるスキルでどの程度役立つかを確認してからが良いと思います。ただ意見は人によってそれぞれだと思いますが、個人的には基本的な受け答えはGoogle Asistantがやはり一つ抜きに出ている印象を受けます。このデバイスを楽しく有用に使えるかはスキル次第かなと思いますね。

Amazonヘビーユーザーのお手元におひとついかが?

さて、ちょっと厳しい意見も書かせていただきましたが、このデバイスの本領はやはりAmazonヘビーユーザーであればこそ発揮できるものです。能力を考えると、値段設定は絶妙です。ただ、万人におススメできるものではなく、使うシーンが想像できる方々のためのデバイスだとも個人的には思います。

それこそ2台目3台目のデバイスとして部屋や寝室に置いておくのには向いていると思いますね。また、なくて困るようなものではないので、購入は時々開催される、割安で買えるセール期間を利用して購入されてはいかがでしょうか?期待しすぎなければいい働きをしてくれると思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!