
発泡TPUが面白い! Siraya Tech TPU Air レビュー 高価だが2倍印刷できると思えば高くないかも?
今回は発泡TPUのお話です。元々VarioShoreというものがあるのは知っていたのですが、比較的高価であったのに対し、最近購入した新発売のSiraya Techさんのものが発泡性が高い中では比較的お ...

祝JRRF2025!皆行こうぜ! MakerChips制作にも最適 常温使用も可能なAntinsky cold plate レビュー 反りを許しません
JRRF2025の開催も近くなり、最近私のtwitter(X)タイムラインによく登場するMakerChip。私はこれというプロダクトがないので自身のものは制作しておりませんが、JRRFに協賛する一人と ...

FreeCAD 入門 実践編 スライドロック壁掛けとヘアアイロン置き 複数のワークベンチを渡ろう

Fusion使っている人向けFreeCAD 入門 Curvesワークベンチ実践編 薄い押し出し風テクニック

安くて扱いやすい! Panchroma CoPEレビュー ポリエステル系ミニマムサポートフィラメント PET系との相性は良好

外に置くものに最適だけど万能 Polylite ASAレビュー ABSと変わらない使用感でオススメです
皆さんは新しいフィラメントを使う時、どこのメーカーを使いますか?使い慣れたフィラメントはまあ安いものを選びがちですが、新しいものはリファレンスとして大手のものを使うとトラブル時も問題の切り分けがしやす ...

3Dプリンターで作る子供のおもちゃ SK本舗で公開中 追加のファイルをこちらに公開
我が家での3Dプリンターの使い道としてかなり役立っているのは子供のグッズです。最近は実用品が多くなりましたがおもちゃを作ると、市販品の素晴らしさもよくわかりますしとても勉強になります。今回はSK本舗が ...

たまには人の役に立つものを! 3Dプリンターで車椅子用の点滴棒用アタッチメントを作成 介護や医療の現場でぜひ
病院や施設、在宅医療で使用されることが多い車いす。治療や手術で点滴が必要な場合があります。点滴棒が車椅子に取り付けられればいいのですが、専用品が必要だったり取り付けが面倒だったり汎用性がないので自分で ...

漏れない、ねじ切らないノズル交換方法は?3Dプリンターやノズルを壊さないようPhaetusが公開している方法
今回はノズル交換の話です。私もやりましたが、樹脂が漏れて団子になったりノズルをねじ切ってしまうなどトラブル発生の大きな理由となる可能性があります。今回は私もVORONで使用している、Phaetusのマ ...

大径ノズルのススメ 速くない3Dプリンターでも大物を手早く印刷可能 耐摩耗KaikaSノズルはABS-CFも安心
「速さがなくても早い印刷」に興味はありますか? 細かい凹凸が不要なら大径ノズルを利用することで大物も手早く印刷できる可能性があります。また、ノズルが詰まりやすくすり減りやすいCF、GFなど繊維が入った ...