GPD WIN MAX 2021 マザーボード換装 余ったマザーと 3Dプリンターで 250g以下のNUCが完成
無事に交換が終了し、2021相当になりました。気になっていたネットワーク周りはAX210で最新版です!元の基盤を3Dプリンター製の筐体と組み合わせることでもう一台パソコンが増えましたが、現時点で内蔵デ ...
GPD WIN MAX に Windows 11 を アップグレードインストールしたら 不具合発生 当面「待ち」とします
GPD WIN MAXは2021のマザーボードも到着し、色々試しているところです。今回は元々所有していたGPD WIN MAXにwindows11をアップグレードインストールしたところ当方ではタスクバ ...
GPD WIN MAX 2021 換装後のマザーボード用ケースを本家が公開! 早速作ってみました
太っ腹すぎてびっくりです。無事?出資も行ってあとはマザーボードが届くのを待つだけのGPD WIN MAX。ケースを自作しようと思っていたのですが、なんと本家GPDが自由に改編できる形でケースの3Dプリ ...
GPDWINMAXをちょっと分解 バッテリーなしで運用可能? 2021マザーボードを購入してみよう
現在GPDWINMAX2021がクラウドファンディング中ですが、交換したマザーボードとパーツを組み合わせたらもう一台組めるのでしょうか?ちょっと気になったので少しだけGPDWINMAXを分解して中身を ...
Curaをプラグインでさらに便利に WiFiでSnapmakerにG-codeを送信、カスタムサポート作成、Blenderファイル読込など多数
Snapmaker2.0のタッチコントローラーは優秀でPCからSDカードやUSBメモリを使わず、直接Wifi経由でGーcodeを送ることができます。専用ソフトであるLubanを用いていらっしゃる方がい ...
引退後のPCの使い道 cloudreadyを用いてChromebookを体験
古いPCどうするか問題の一つの回答。元々子供用に買った激安マシンをChromebookにしましたのでレビューさせていただきます。かなり古いPCでもそれなりに動くので現在販売されているChromeboo ...
Fire HD 10 Plus エッセンシャルセット レビュー 用途限定コスパ最強マシンです
Amazonの、Amazonによる、Amazonユーザーのためのマシン。嫁さん用に買いましたが、この用途であれば間違いなく最強だと感じたのでレビューさせていただきます。完全なる衝動買いですがプライムデ ...
GPD WIN MAX は Windows11に無事アップグレード可能
まだ発売されたばかりなのに、当初TPMが認識されず「実行できません」になりました。最終的には無事「実行できます」になりましたのでご紹介させていただきます。 当ブログではGPD WIN MAX 並びにG ...
アイデア次第で用途は無限大? スマートプラグ Tapo P105 レビュー 外出先からのPC起動が簡単に
外出先から自宅のデスクトップPCを起動させる(WAN経由WoLの代替)ため、スマートプラグを購入しました。外出先からACのオンオフができる為、3Dプリンターの非常時電源OFFなどアイデア次第で様々な使 ...
Amazon アソシエイトプログラムとGoogle AdSenseの併用は問題なし
ブログの収益化関連でよく話題に上がるのが、Amazonアソシエイト( アフィリエイト)とGoogle AdSenseの2つです。様々な情報が溢れていますが、この併用について実際のところどうな ...