Thumbnail of post image 191

ガジェット,電化製品

自身では3台目のkindle。昔のものと比較しつつ進化を確認しました。多少大きくなりましたが、マンガも見やすくなりました。kindleのUIも最近変更され、見開きが見やすくなる、ページを戻って読み返し ...

Thumbnail of post image 052

3Dプリンター,電化製品

コンパクトながらなかなかの吸引力を誇るXiaomi のハンディクリーナー。排気が全て後方にあるので、これを収束すればブロワーが作れそうだな、と思い作ってみました。非常に簡単なアダプタでスイマセン。威力 ...

Thumbnail of post image 071

3Dプリンター

剛性が高いマットPLAのスタンダードになれそうな新しいフィラメントがSK本舗さんから発売されました。高級感のあるマットな質感でPLAの剛性の高さそのままに上品なマット感が出ます。ちょっと特徴的なにおい ...

Thumbnail of post image 120

ガジェット,パソコン関連

3DMARKと「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」、並びに「Forza Horizon 5」を試してみました。持ち運び前提で全てバッテリー動作下でのレビューですが、バッテリーは持たないものの、極めて実用的に動 ...

Thumbnail of post image 023

ガジェット,パソコン関連

GPD WIN MAX 2021は11世代CPUを搭載し、最新規格のPCIe 4.0に対応していますがデフォルトではコストの問題で3.0世代のSSDを搭載しているようです。当方では4.0対応SSDを装 ...

Thumbnail of post image 060

3Dプリンター,ガジェット

以前ご紹介したJelly2のハードケースですが、当ブログにコメントいただき、DMMで注文できるようにしてみました。クオリティと費用、ちゃんと入るのかなど気になったのでまずは自分で購入しました。マルチジ ...

スポンサーリンク

Thumbnail of post image 160

パソコン関連

軽い遅延と画質の低下がありますが、Duet Display は1200円程度の費用でipadシリーズをPC等の外付けディスプレイにすることができます。有線接続ではありますが接続は安定しており、GPD ...

Thumbnail of post image 089

オーディオ,ガジェット

7000円以下なのにマルチポイント(2台同時接続)まで対応した完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンを購入しました。長女のために購入したのですが思いの外、音も良くてびっくりです。Xiaomiのコス ...

Thumbnail of post image 173

3Dプリンター,オーディオ

ちょっと今は入手しにくいみたいですが、ONTOMO MOOK これならできる特選スピーカーユニット 2021を購入し、せっかくなので3Dプリンターを用いてエンクロージャーを作りました。前面バッフルにユ ...

Thumbnail of post image 038

3Dプリンター,ガジェット

ブログやTwitterをみていただいている方は知っていらっしゃると思いますが、しばらく前に3Dプリンター買い替えました。基本的には同じものでSnapmaker2.0 A150からA250への変更です。 ...