「スピーカー」の検索結果 30 件

オーディオ,ガジェット

Thumbnail of post image 037

... のワイヤレスイヤホン、耳をふさがないオープンエアーなのに音漏れを少なく「音を閉じ込める」というPSZ技術により、謳い文句も「パーソナルイヤースピーカー」になっています。興味惹かれませんか?ということで色々調べると、関連するページもいくつかあったのでリンクしておきます。良かったらこちら ...

3Dプリンター,オーディオ

Thumbnail of post image 015

音楽が好きで3Dプリンターユーザーがやることの一つ?スピーカーづくり。今まで数点のスピーカーを作製していましたが今回は断トツで製作費が少ないダイソー300円スピーカーユニットを使って、少量の電子部品を組み合わせオリジナルスピーカーを作ってみました。技術的には素人なのですが、自分が作 ...

3Dプリンター,オーディオ

Thumbnail of post image 033

Snapmaker2.0とフロントサラウンド用のユニット達を再利用して、スピーカーエンクロージャー(密閉型です)を作成しました。プラスチックで作るなんてとんでもない!と怒られそうですが、3Dプリンターを利用することでなかなか良いエンクロージャーが出来たのではないかと思っています。全 ...

オーディオ

Thumbnail of post image 019

我が家で現在メインで活躍しているスピーカーである、B&W 707S2のご紹介です。ピュアオーディオではなくAVアンプでの使用となりますが、安いアンプでもとにかく素性の良い、解像感が高く澄んだ中高音域が特徴です。ジャンルを選ばないオールラウンダーとして、幅広くおすすめできる逸 ...

オーディオ

ELEGIANT アンプ

コスパ最高と名高い中華アンプのELEGIANT bluetooth5.0対応アンプとB&W 707 S2スピーカーを接続して実力を見てみました。実際どんなものかと思っていましたが、ものすごく普通な製品です。少なくとも我が家で試している範囲では特に大きな欠点はなく、確かにコス ...

スポンサーリンク

オーディオ,ガジェット,日用品

Thumbnail of post image 060
... く、Air5 Proのためにいいイヤーピース(BOSE用ですが)を自腹購入して外出常用イヤホンにしよう、と私が思えました。 イヤホンとスピーカーの世界って本当に果てがなくて、どの程度にコスパのバランスをとるか、有線にするか無線にこだわるかだけでも選択肢が大きく変わってしまいます ...

ガジェット,日用品,電化製品

Thumbnail of post image 146
... してお試しで使っています。選曲はスプラトゥーンがメイン。起こすモードは程よく起こすです。時間が来ると穏やかにアラーモが鳴り始めます。モノラルスピーカーですが、意外と音が良いです。流石サウンドクロック。分解していませんがおそらくはちゃんとした大き目のスピーカーを使っていると思います。体 ...

オーディオ,ガジェット

Thumbnail of post image 028

... クティブノイズキャンセリングについて さて、最近のトレンドであるアクティブノイズキャンセリング(周囲の音をマイクで拾って、逆位相の音をスピーカーから出して相殺する技術)についてです。この技術は本当に素晴らしくて、今はこんな小さなTWSにも搭載されていますが、昔はヘッドホンでない ...

オーディオ,ガジェット

Thumbnail of post image 161
... になってます OPA627AUを載せたところ PICO DACはオペアンプを変えられます 向きには注意! 音質はやはりイヤホン(スピーカー)で決まる、と思う 結果なんですが、色々変えてみましたが正直よくわからないです。少なくとも自分の低スペックな耳では「ここがこう変 ...

オーディオ,ガジェット

Thumbnail of post image 170

... もピッタリで、数千円の出費でがらりと違った音に会えるのでオススメです。コスパのよいリケーブルも見つけたのでよかったらぜひ。 平面駆動型スピーカーとは 平面駆動型スピーカーは一般的に使われるダイナミック型スピーカーの延長上にあるスピーカーです。一般的なダイナミック型スピーカ ...