Thumbnail of post image 195

ガジェット,日用品

家電量販店から正規品で購入したルンバ880。当時8万くらいした覚えがありますが、故障時に備えてネットではなく実店舗で購入しました。・・・なんとそこから10年、多少の故障や不調があるものの我が家のルンバ ...

Thumbnail of post image 026

3Dプリンター,ガジェット,パソコン関連,日用品

今回は実践編として私が作ってメルカリでちょくちょく販売している、任天堂アラーモの台座製作を題材にFreeCAD実践編を紹介してみたいと思います。ちょいちょいPart Designワークベンチ以外のもの ...

Thumbnail of post image 019

ガジェット,日用品,電化製品

趣味性の高い目覚まし時計という面白いジャンルの任天堂アラーモ。私はたまたま予約開始日に衝動買い出来てしまったのでレビューします。目覚まし時計に1万以上出すかっていう側面はありますが、遊び心と目の付け所 ...

Thumbnail of post image 146

3Dプリンター,ガジェット,パソコン関連,日用品,電化製品

10か月色々使用したのでレビュー。乗り物酔いする私に使えるか、全くの見切り発車で買ってみたMetaQuest 3。初VRでしたがとても満足しています。ゲームでなければ酔うこともなく、違和感のないパスス ...

Thumbnail of post image 156

日用品,電化製品

今回は趣向を変えて、大学生の時から20年以上継続して私が利用しているソニッケアーシリーズの紹介です。歯科医師じゃないけど、簡単に良く磨けて、故障もなく1回買うと5年以上は余裕で使える印象を持ってます。 ...

Thumbnail of post image 192

ガジェット,日用品,電化製品

つい先日NovaPort TRIO2を購入したブログを書きましたが、子供の充電器として同じくCIOのNovaPort QUADⅡも購入してしまいました。USB-Aが必要な方には嬉しい充電器だと思います ...

スポンサーリンク

Thumbnail of post image 063

3Dプリンター,パソコン関連,日用品

小さい部品なのに、元の設計が良くできているなぁと感じたプジョー 5008のワイパークリップについてのブログです。単品で売ってくれないのでコピー品(笑)を作りました。ワイパーに取り付けるという性質上、間 ...

Thumbnail of post image 100

3Dプリンター,その他,日用品

我が家での3Dプリンターの使い道としてかなり役立っているのは子供のグッズです。最近は実用品が多くなりましたがおもちゃを作ると、市販品の素晴らしさもよくわかりますしとても勉強になります。今回はSK本舗が ...

Thumbnail of post image 086

3Dプリンター,その他,日用品

病院や施設、在宅医療で使用されることが多い車いす。治療や手術で点滴が必要な場合があります。点滴棒が車椅子に取り付けられればいいのですが、専用品が必要だったり取り付けが面倒だったり汎用性がないので自分で ...

Thumbnail of post image 190

ガジェット,日用品,電化製品

このサイズ感でUSB PD20Wは必要十分で機器を2台同時充電可能なのもかなり良いと感じました。CIOから最近発売された、CIO-MB20W2Cモバイルバッテリー。日常使いにちょうど良い5000mAh ...