Thumbnail of post image 143

3Dプリンター,ガジェット

皆さんは新しいフィラメントを使う時、どこのメーカーを使いますか?使い慣れたフィラメントはまあ安いものを選びがちですが、新しいものはリファレンスとして大手のものを使うとトラブル時も問題の切り分けがしやす ...

スポンサーリンク

Thumbnail of post image 070

3Dプリンター,パソコン関連

Klipper機、特にCoreXY機では3Dプリンターの調整で印刷品質が大きく変化します。Input Shaper等共振への影響もあることから、ベルトをはじめとした機械側の調整が視覚化出来ると便利です ...

Thumbnail of post image 162

オーディオ,ガジェット

音モノのレビューって、難しいですよね。完全に主観ですし、好みがかなりあります。この商品は皆と同じじゃつまらないな、と比較的安価なTWSをお探しの方にお勧めできる商品だと思います。アクティブノイズキャン ...

Thumbnail of post image 043

3Dプリンター,パソコン関連

今回はちいさい記事です。以前お伝えしたKlipper アップデートですが、今回Ver0.12にアップデートした際にhost側(pi側)のアップデートを求められました。Ver0.11の時は各MCUとKl ...

Thumbnail of post image 110

3Dプリンター,ガジェット,パソコン関連,日用品,電化製品

10か月色々使用したのでレビュー。乗り物酔いする私に使えるか、全くの見切り発車で買ってみたMetaQuest 3。初VRでしたがとても満足しています。ゲームでなければ酔うこともなく、違和感のないパスス ...

Thumbnail of post image 079

日用品,電化製品

今回は趣向を変えて、大学生の時から20年以上継続して私が利用しているソニッケアーシリーズの紹介です。歯科医師じゃないけど、簡単に良く磨けて、故障もなく1回買うと5年以上は余裕で使える印象を持ってます。 ...

Thumbnail of post image 024

3Dプリンター,ガジェット,パソコン関連,電化製品

当ブログでは3機種目となるREVOPOINTの3Dスキャナレビュー。今回は新発売となったPOP3 Plusのレビューをさせていただくことになりました。RANGE、INSPIREと同様、メーカータイアッ ...

Thumbnail of post image 139

3Dプリンター,パソコン関連

今回はよく見かけるような一般的なヒンジを3Dプリンターで作ってみた、という内容です。自分としてはそれなりに工夫をしたつもり・・・。STEPもありますので皆さんぜひ作ってみてくださいね! 3Dプリンター ...

Thumbnail of post image 195

ガジェット,日用品,電化製品

つい先日NovaPort TRIO2を購入したブログを書きましたが、子供の充電器として同じくCIOのNovaPort QUADⅡも購入してしまいました。USB-Aが必要な方には嬉しい充電器だと思います ...

Thumbnail of post image 151

3Dプリンター,パソコン関連,日用品

小さい部品なのに、元の設計が良くできているなぁと感じたプジョー 5008のワイパークリップについてのブログです。単品で売ってくれないのでコピー品(笑)を作りました。ワイパーに取り付けるという性質上、間 ...