映画やアニメとの相性が良い KZ carol レビュー 5000円以下クラスで映像と楽しむ「昔のBOSE風」サウンド
音モノのレビューって、難しいですよね。完全に主観ですし、好みがかなりあります。この商品は皆と同じじゃつまらないな、と比較的安価なTWSをお探しの方にお勧めできる商品だと思います。アクティブノイズキャン ...
続 VORON 0 Klipper アップデート Linux側のアップデートについて
今回はちいさい記事です。以前お伝えしたKlipper アップデートですが、今回Ver0.12にアップデートした際にhost側(pi側)のアップデートを求められました。Ver0.11の時は各MCUとKl ...
Meta Quest 3 レビュー クリエイティブ用途、Amazon prime Video、360度動画視聴等マルチに使えます 酔いやすくても大丈夫でした
10か月色々使用したのでレビュー。乗り物酔いする私に使えるか、全くの見切り発車で買ってみたMetaQuest 3。初VRでしたがとても満足しています。ゲームでなければ酔うこともなく、違和感のないパスス ...
歯科医師ではないけどおススメの電動歯ブラシ ソニッケアー 4000円台の最廉価機種で必要十分
今回は趣向を変えて、大学生の時から20年以上継続して私が利用しているソニッケアーシリーズの紹介です。歯科医師じゃないけど、簡単に良く磨けて、故障もなく1回買うと5年以上は余裕で使える印象を持ってます。 ...
REVOPOINT POP3 Plus レビュー 上位機の実力は?INSPIREとも比較してみよう
当ブログでは3機種目となるREVOPOINTの3Dスキャナレビュー。今回は新発売となったPOP3 Plusのレビューをさせていただくことになりました。RANGE、INSPIREと同様、メーカータイアッ ...
3Dプリンターで作るヒンジ サポート不要で積層を意識した構造を考えてみる 部品点数も少なくしよう
今回はよく見かけるような一般的なヒンジを3Dプリンターで作ってみた、という内容です。自分としてはそれなりに工夫をしたつもり・・・。STEPもありますので皆さんぜひ作ってみてくださいね! 3Dプリンター ...
CIO NovaPort QUADⅡ 67W3C1A レビュー USB-A利用でも瞬断しません 充電器回収サービスも利用してみた
つい先日NovaPort TRIO2を購入したブログを書きましたが、子供の充電器として同じくCIOのNovaPort QUADⅡも購入してしまいました。USB-Aが必要な方には嬉しい充電器だと思います ...
プジョー 3008 5008 用ワイパー用クリップ 買えないのでコピー品を作成 小物配送はゆうパケットポストminiが便利
小さい部品なのに、元の設計が良くできているなぁと感じたプジョー 5008のワイパークリップについてのブログです。単品で売ってくれないのでコピー品(笑)を作りました。ワイパーに取り付けるという性質上、間 ...
高速対応PLAフィラメントの新顔 SK本舗 RAPIDUS 500レビュー Bambu labを意識した定期購入というアイデアも面白い
2024年7月12日に新発売されたSK本舗さんの高速対応PLAフィラメント、RAPIDUS500。コンテストの賞品として頂きましたので使い勝手をレビューさせていただきます。PLA+としてきれいに出ます ...
機器を差し替えても瞬断しない! CIO NovaPort TRIO2 レビュー 普段使いにちょうど良い67W 最小級充電器
この充電器、複数充電時どれかを差し替えても瞬断しないんです。ラズパイ等にも使えます。個人的には日本の企業であるCIOは好きなのですが、今回機器更新のため応援購入したのがこのNovaPort TRIO2 ...