カテゴリー

最新記事

任天堂 アラーモ レビュー 高価で趣味性が高い目覚まし時計だが、任天堂らしさが楽しいプロダクト

趣味性の高い目覚まし時計という面白いジャンルの任天堂アラーモ。私はたまたま予約開始日に衝動買い出来てしまったのでレビューします。目覚まし時計に1万以上出すかっていう側面はありますが、遊び心と目の付け所が興味深い、任天堂らしい商品だなと感じました。

スマホ時代 目覚まし時計に求めるものは?

目覚まし時計、持っていますか??元々は目覚まし時計ってどこの家にも必ずありましたが、最近はスマホがあるので目覚ましもスマホを使っている方が多いと思うんですよ。そこに敢えて1万円以上する「サウンドクロック」を発売したのが任天堂です。心地の良い目覚めを任天堂が演出してくれる商品、と考えると中々面白いですし、後述する目覚まし機能なんかも興味深くて私はつい「買った!」とやってみたわけなんですが、個人的にはそんなに台数売れる商品じゃないと思っていたんですよね・・・ところが。

ふたを開けてみれば一瞬で完売、転売ヤーの餌食となってしまっているのが現状(2025年1月現在)で、個人的にはびっくりです。ただ、別にすぐ必要な物じゃないはずですし順調に供給されると思うので皆さん定価で買うようにしましょうね。転売ヤーに利益供与しないように気を付けましょう。

・・・そもそも任天堂はなんで目覚まし時計を発売したんでしょうかね?目覚まし時計って通常起きるためしか使いませんし、朝以外は使用しないものです。ただ最近ポケモンスリープなど日常生活の中に溶け込む形のプロダクトを任天堂は作っていて、その一環で生まれたのかなぁと思いました。私にはこんなアイデアは思いつかないので任天堂の中の人、本当にすごいですよね。

機能等詳細はこちらの公式ページをぜひご覧ください。

任天堂アラーモ 外観や仕様について

ということで我が家にやってきたアラーモちゃんです。外観はこんな感じ。基本的なデザインはシンプルでいかにも「任天堂が作った目覚まし時計」という感じがします。ブレないデザイン力がすごいなぁ・・・と感心しきりです。色使い含め、完全に任天堂なんですよね・・・。ゲーム要素一切ないのに任天堂だと分かる。

電源はUSBで、市販のアダプターを使用します。一応仕様表を載せておきます。接続部は下面についていて後方から電源用USBコードを出す仕様になっています。また、表面をみてもネジ類等任天堂感を損なうものは露出していません。

項目詳細
製品名ニンテンドーサウンドクロック Alarmo
発売日2024年10月9日
価格12,980円(税込)
サイズ99.6mm x 91.6mm x 110mm
重量225g
電源USB Type-C(5V/1.5A/7.5W以上)
センサーうごきセンサー(上部)、明るさセンサー(下部)
ディスプレータッチ非対応液晶
ダイヤル ボタン上部にダイヤル兼決定ボタン 戻るボタン お知らせボタン
アラームON/OFF 曜日毎指定、ネットワーク時刻合わせ、アラームダウンロード
スヌーズ機能あり(起こし方指定含む)
ネットワーク対応Wi-Fi 2.4GHz
アラーモスペック表

基本的にはモーションセンサーで睡眠中の動きなどを見ていて、目覚まし時にそれを元に起床判定を行う感じです。睡眠中の寝返りなどから睡眠深度推定なども行ってくれます。

長い事置きなかったりすると音が激しくなり、二度寝等の際もアラームが再開するなど、一般的な目覚まし時計と異なり積極的にボタンを押す操作が必要ないのがユニークな点です。(手動停止も出来てしまいますが)

ネットワーク対応の液晶表示がある目覚まし時計という性質上消費電力が大きい為、コンセントからの常時電源供給が必要で何かしらのACアダプタが別途必要になります。我が家では家に転がっていたamazon FireHD用のACアダプタを使用していますがトラブルは勿論ありません。

任天堂アカウント連携をすることでアラームのダウンロード等が出来るほか、ネットワークを利用した正確な時刻表示が出来るのも良いですね。また、液晶ですが、暗くなると液晶も暗くなり、夜中などは消えています、寝ているのでわかりませんが多分。

時計等の基本機能

目覚ましとしての機能は基本的です。セカンドアラームなどはないので、曜日毎のON/OFFは出来ますが、スマホのアラームほどの自由度がないのは残念でした。一方で普通の時刻表示や昼間など指定時間帯の時報機能はありますし、前を通ると選択中の目覚ましのキャラが動くなど、細かい遊び心があるのは面白いです。

ある意味特殊な目覚まし時計なので初回起動時等、必要時に適宜案内が出ます。設置の仕方なども色々教えてくれますし起こし方などの設定もチュートリアルがあります。普段の使い方も迷いにくいよう、最初の内はメールのように使い方の案内が来て色々教えてくれます。この辺のUI、全体のUXは流石に分かりやすく素晴らしいです。子供でもすぐ操作できる懐の深さがあります。・・・値段が高いけど。

メールボタンがあり睡眠時間やお知らせ、使い方のTipsなどを表示したりも知れくれます。また、後述の追加ダウンロードコンテンツがリリースされた際にもちゃんとお知らせが来ます。

実際の利用について

私が欲しくて購入したアラーモですが、我が家では今小学1年生の目覚ましとしてお試しで使っています。選曲はスプラトゥーンがメイン。起こすモードは程よく起こすです。時間が来ると穏やかにアラーモが鳴り始めます。モノラルスピーカーですが、意外と音が良いです。流石サウンドクロック。分解していませんがおそらくはちゃんとした大き目のスピーカーを使っていると思います。体の動きがあると射撃音が鳴り、一定以上動くと敵をやっつけた音が鳴り一旦静かになります。しばらくまた起きないとアラームが鳴り始める感じで個人的には意外とのんびりした起こし方です。

ずっと起きないと音量がどんどん上がっていく仕組みで、完全に起きて掛け布団がなくなるとファンファーレがなって止まります。動きセンサーがキモなので、設置状況によって結構動作が左右される印象を受けます。冬になってもこもこした布団が置き去りにされるとうまく起床判定が出来なくなったりします。ちょうどよいので布団をしっかりたたむ習慣を身に着けて欲しいですね(笑)

全体的な印象としてはなかなか起きられない人はしっかり起こすモード一択だと感じます。説明にも一般的にはこれを設定するように記載されていました。

ネットワーク対応でマリオカートのBGMが追加されました

今後、あつまれどうぶつの森も追加されるとのことですが、ネットワーク対応でBGMが追加されるのは面白い取り組みだと思います。今後に注目ではあるのですが、製品寿命が長く想定されるので今後未来がどうなっていくのかはちょっと不透明なところがあります。個人的には例えば更新で最新のソフトのアラームが選べるようになったり、メモリの問題もあると思うので取捨選択できるようになると理想かなぁ。

数か月でアップデートが終わってしまって・・・というようなことがないと信じたい。頼むぞ任天堂。任天堂ならきっとやってくれる!と考えています。1.3万分の価値を長期間にわたって提供できるかがスタートダッシュではなくて継続して売れる秘訣だと思うんですよね。

アップデートはメールでお知らせが来て、そこからダウンロードが可能になっています。ニンテンドーアカウントが必要なので(この目覚まし時計を買う方でアカウントない方はあまりいないと思いますが)ログインをしておくようにしてください。

設置には難があるかも?解決する台座を作ることに!(続く)

さて、いかにも任天堂らしい目覚まし時計のアラーモですが、設置については意外と条件があります。センサーを使う都合上仕方ないのですが、動いたり起きたりを判定するために高さや設置方向等が制限されるんですよね・・・。推奨条件じゃなくても意外と動くのですが、ベッドの場合だと良い位置にアラーモが置けないことも多いんじゃないかなと思っています。

我が家ではせっかく色々ありますので、アラーモを3Dスキャンして三脚に固定できる台座を作ることにしました。上の写真を見てお分かりだと思うのですが、引っ掛けたり取り付けたり固定に利用できる形状がほとんどないんですよね、アラーモ・・・。FreeCADを使っていますので次回ご紹介させていただきますね!

ということで運よく購入できたアラーモですが、値段は高いけど満足感もとても高い、任天堂らしい商品でした。とてもよく出来ていて強気な価格設定だな、と当初思ったもののこの内容なら仕方ないんじゃないかと思う出来で任天堂ユーザーに広くお勧めできるプロダクトでおススメだと感じました。

それでは、また次回。今回も最後までお読みいただきありがとうございました!