発泡TPUが面白い! Siraya Tech TPU Air レビュー 高価だが2倍印刷できると思えば高くないかも?
今回は発泡TPUのお話です。元々VarioShoreというものがあるのは知っていたのですが、比較的高価であったのに対し、最近購入した新発売のSiraya Techさんのものが発泡性が高い中では比較的お ...
TPUを組み合わせたマルチマテリアル PLAやABSとの相性良好 アイデア次第で活用方法は多そう
FFF(FDM)方式の3Dプリンターでは目的に合わせて様々なフィラメントを使用できるのが利点です。今回はマルチノズルの特性を活かして、柔軟性があり靱性や層間密着性に優れたTPUと、よく使うPLAやAB ...
初心者の3Dプリンター生活 Fusion 360とsnapmakerでギアを作ろう
みんな大好きな?「ギア」、歯車を3Dプリンターで作ってみました。工夫次第でベルトも作ることが出来るため動力を利用した造形物の作成が比較的容易にできるのではないかと思います。全くの素人なので、ギアの「規 ...
初心者の3Dプリンター生活 色々な素材で印刷してみよう TPU 編
snapmaker 2.0 をはじめとしたFDM方式の3Dプリンターでは様々な素材が利用できます。しばらく前にサインスマート製のTPUフィラメントを購入しました。フレキシブルなこの素材、使い方次第で色 ...